大分市の歯医者 インプラント・歯周病│おの歯科医院

診療時間
9:00~12:30/14:00~18:00
休診日
日曜、祝日、第2・第4木曜
tel.097-534-8435
診療カレンダー calendar ご予約
お問い合わせ
menu
診療時間
診療時間日・祝
9:00~12:30
14:00~18:00
【休診】日曜、祝日、第2・第4木曜
※通常以外の診療は診療カレンダーをご確認ください。
Staff

院長・スタッフ紹介

院長紹介

おの歯科医院 院長 小野 晴彦
おの歯科医院 院長 小野 晴彦

ごあいさつ

こんにちは。医療法人 おの歯科医院の院長、小野晴彦です。この度、祖父の代から3代にわたり続いてきたおの歯科医院を移転、リニューアルさせていただきました。通っていただける患者さまのホスピタリティーを重視し、より快適に診療を受けていただけるよう、デザインを一新しました。また、オペ室やカウンセリングルームは完全個室、それ以外の診療台も半個室とし、プライバシーに配慮しております。そのほか先進的な医療機械を導入し、より精密で質の高い医療を提供できる環境を整えました。さらに医療レベルの清潔域はもちろん、そのほかのスペースも清潔感にこだわりました。

私たちは、いつも患者さまの気持ちに寄り添い、不安な気持ちを払拭して、お悩みを解決するような診療に努めております。そして日々進歩するさまざまな歯科医療技術や設備にアンテナを張り、優れたものは積極的に取り入れ、治療が終わった後、長持ちすることを大切に考えております。より質が高く、より安心できて、より患者さまの痛みや負担を軽減できるような診療をご提供いたします。それは「自分が受けたい」そして「家族が受けてほしい」診療です。

1本の歯を治療するだけではありません。再生療法などの先進的な歯周病治療や咬み合わせのチェックに力を入れた、将来を見据えたお口全体の健康のための診療が基本です。 健康を長く保つために、定期的な検診やクリーニングだけでなく、全身の健康感を高める予防やメンテナンスプログラムも充実させ、「未病」の状態で早めにできることをお伝えしております。また、失ってしまった歯の「咬む力」を取り戻すためのインプラント治療にも力を入れています。

まずはじっくりお話しを伺いますので、お口周りのお悩みがある方はお気軽にご相談ください。

経歴

  • 1994年

    広島大学歯学部卒業

  • 1994〜2000年

    広島大学歯学部附属病院歯科口腔外科、横山歯科医院(広島市・横山隆道院長)にて勤務

  • 1999〜2005年

    JIADSペリオ・インプラント・補綴・エンド各コース修了

  • 2006年

    日本臨床歯周病学会、JIADS総会にて会員発表

  • 2007年

    Harvard大学歯周病科にて講演

  • 2011年〜

    JIADSペリオコース・インプラントコース講師

  • 2012年

    Boston大学歯周病科にて講演

  • 2014年

    日本歯科評論、クインテッセンスにて論文発表、国際歯科大会(横浜)にて講演

  • 2015年

    Periodontal Plastic Surgeons Meetingにて講演(アメリカの歯周病専門医より高い評価をいただく。)
    日本臨床歯周病学会年次大会にて発表

  • 2016年

    日本歯科医師会雑誌10月号にて論文「歯周組織再生療法におけるコーンビームCTの応用」が掲載される。
    日本歯科医学会テーブルクリニック

  • 2017年

    東京歯科大学臨床講師 日本臨床歯周病学会歯周病認定医

  • 2018年

    台湾歯周病学会にて講演

  • 2019年

    東京医科歯科大学歯学部(現・東京科学大学)臨床講師
    大阪大学歯学部臨床講師
    日本臨床歯周病学会理事

  • 2022年

    AAP(アメリカ歯周病学会)Innovation Sessionにて講演

所属/役職

  • JIADS理事 ペリオコース・インプラントコース講師
  • 日本臨床歯周病学会認定医、理事、九州支部副支部長
  • 日本歯周病学会会員
  • アメリカ歯周病学会会員
  • OJ(インプラントのスタディークラブ)正会員

掲載情報

  • 女性ファッション誌GLOW 1月号【全国の頼れるクリニックおすすめ LIST26】

    2025年女性ファッション誌GLOW 1月号【全国の頼れるクリニックおすすめ LIST26】に当院が掲載されました。

論文・著書

  • 清掃しやすい歯周環境構築のための「骨レベル」再考

    2014年3月the Quintessence(クインテッセンス出版株式会社)
    論文タイトル 清掃しやすい歯周環境構築のための「骨レベル」再考

  • 日本歯科評論(株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ)術前に必要な診査・診断、歯周病治療で考慮すべきこと

    2014年5月 日本歯科評論(株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ)
    論文タイトル 術前に必要な診査・診断、歯周病治療で考慮すべきこと

  • 日本歯科医師会雑誌(日本歯科医師会)歯周組織再生療法におけるコーンビームCTの応用

    2016年10月 日本歯科医師会雑誌(日本歯科医師会)
    論文タイトル 歯周組織再生療法におけるコーンビームCTの応用

  • 驚くほど臨床が変わる!こだわりペリオサブノート(クインテッセンス出版株式会社)

    2018年11月 著書「驚くほど臨床が変わる!こだわりペリオサブノート」(クインテッセンス出版株式会社)

  • 「歯周病患者患者へのインプラント治療の実際」日本臨床歯周病学会監修(デンタルダイヤモンド社)

    2019年10月 共著「歯周病患者患者へのインプラント治療の実際」日本臨床歯周病学会監修(デンタルダイヤモンド社)

  • 「インプラント周囲炎はEr:YAG Laserでこう治す!」(クインテッセンス出版株式会社)

    2022年11月 著書「インプラント周囲炎はEr:YAG Laserでこう治す!」(クインテッセンス出版株式会社)

  • the Quintessence(クインテッセンス出版株式会社)論文タイトル 歯間乳頭再建への可能性

    2023年10月 the Quintessence(クインテッセンス出版株式会社)
    論文タイトル 歯間乳頭再建への可能性

JIADS(※)について

JIADS(※)について

JIADSとは「日本先進医療研修施設」のことで、患者さまに提供する歯科治療技術の向上のため、先進的な歯科技術を研究し、習得することを目的とした研修機関です。歯周病治療、インプラント治療、補綴治療など、歯科医療従事者のための研修コースを提供しています。院長は理事のほか、ペリオコース・インプラントコースの講師も務めています。※JIADS:The Japan Institute for Advanced Dental Studiesの略。アメリカ(ボストン)のIADS(The International Institute for Advanced Dental Studies)の姉妹組織として設立・運営されている。

JIADS

スタッフからのメッセージ

スタッフからのメッセージ

“自分の家族に受けさせたい治療”を、すべての患者さまへ

おの歯科医院では、一人ひとりの患者さまに対し、歯科医師や歯科衛生士、歯科技工士、受付が一丸となって治療に取り組むことを強く意識しています。
全員が一人ひとりの患者さまに寄り添い、親身になってお話を伺い、細かいことでも記録に残してその後の治療に反映させていく体制を整えています。
また当院は、インプラント治療や歯周病治療に力を入れています。専門的な内容が多いため、毎月の院内勉強会や学会で個々のリスキリングも積極的に行っています。
自分が受けたいと思える治療、家族に受けさせたいと思う治療を心がけて、いつもそのような姿勢で患者さまと向き合っていますので、どのスタッフであっても、お気軽に接してください。気になることがあれば、何でも相談してもらえるような医院づくりを心掛けています。

●資格

「日本臨床歯周病学会歯周病認定医」について

特定非営利活動法人 日本臨床歯周病学会」は、歯周治療の専門的な知識、技術をもって日々研鑽を積む歯科医師に対して、「歯周病認定医」の資格を与えています。
◦「日本臨床歯周病学会歯周病認定医」資格取得の条件
・同学会員で、3年以上歯周治療に携わり、かつ研修施設で3年以上研修を受けている。
など
詳しくは、「認定制度について」をご覧ください。